山田凛虎さんは智弁和歌山高校の野球部に在籍する高校1年生です。
智弁和歌山高校の中でも今後期待される選手の1人が山田凛虎さんです。
そんな山田凛虎さんの出身中学・小学校での活躍はどうだったのでしょうか?
両親(父親・母親)や兄弟についてもまとめていきたいと思います。
今回は、「山田凜虎(智弁和歌山)出身中学・小学校や父親・母親・兄弟など家族構成」と題しまして、ご紹介します。
山田凜虎(智弁和歌山)プロフィール

引用先:毎日新聞
智弁和歌山・山田凜虎さんのプロフィールについてご紹介します。
【プロフィール】
名前:山田虎凛 (やまだ りとら)
生年月日:2008ねん生まれ
利き腕:右投右打
身長:176センチ
体重:76キロ
ポジション:捕手
智弁和歌山・山田凜虎さんは、主に捕手として出場していて、特に5番打順でのスタメンが目立っています。
全試合で捕手としてスタメン出場しており、チームの準決勝や決勝進出にとても貢献されています。
様々な試合で活躍していて、特に近畿大会ではバッティングのセンスを活かし、打率4割を超えるなど好成績を残しています。
また強肩でありながら優れたキャッチング能力も持ち合わせ持っていて、今後の成長にとても期待されている選手の1人です。
山田凜虎の出身中学は名古屋市立大江中学校
山田凛虎さんの出身中学校は、愛知県にある「名古屋市立大江中学校」です。
中学時代には東海中央ボーイズというクラブチームに所属して活躍。
世界少年野球日本代表Centralの代表選手にも選ばれ、ボーイズ選手権愛知県中央支部予選2023年では最優秀選手賞にも選出されています。
全国大会では、NPB12球団ジュニアトーナメント2020年で準優勝、ボーイズ選手権大会2022年、ジャイアンツカップ2022年、ボーイズ春季全国大会2023年、ボーイズ選手権大会2023年、ジャイアンツカップ2023年に出場経験があります。
山田凜虎の出身小学校
山田凛虎さんの出身小学校は、「名古屋市豊田小学校」です。
山田凛虎さんは愛知県内にある名古屋市立大江中学校に通っていたことが分かっており、学区内の小学校を調べたところ、2つの小学校がヒットしました!
【通っていた小学校候補】
・道徳小学校
・豊田小学校
以上2つの小学校のどちらかに通われていた可能性が高いとされていましたが、過去のインタビューを調査したところ、豊田小学校に通われていたことが判明!
中日Jr.は山田凜虎(りとら)捕手(名古屋市豊田小6年、レッドビッキーズ)が適時打など2安打を放ち、三塁の守りでも貢献した。
引用先:中日新聞

引用先:レッドビッキーズ公式
山田凛虎さんは小学校の頃に野球を始め、レッドビッキーズに所属していました。
また、中日ドラゴンズジュニアにも所属し、野球センスを磨かれています。
チームの中では、いつも笑顔でチームメートに話しかけ、笑いを誘う存在だったようですよ!
また、中日スポーツ杯Bリーグでは優勝に導く、貢献をされました。
智弁和歌山高校では高校1年生の頃からベンチ入りを果たしており、2025年の全国高校野球選手権にも出場し、今後の活躍が注目されています。
山田凜虎の両親(父親・母親)や兄弟など家族構成
山田凛虎さんの両親(父親・母親)や兄弟について調査しましたが、詳しい情報は分かっていません。
ご家族は一般の方の為、氏名や年齢、職業などの具体的な情報は非公開となっているようです。
残念ながら、兄弟の有無も不明となっています。
スポーツを始めるアスリートの中には、両親や兄弟が同じスポーツの経験者であったことが影響していることが多くあります。
もしかしたら、父親が野球経験者、または兄弟に野球をされている方がいるのかもしれません。
これから山田凛虎さんが活躍していく中で父親・母親、兄弟の情報も分かってくるかもしれませんね!
まとめ
今回は、「山田凜虎(智弁和歌山)出身中学・小学校や父親・母親・兄弟など家族構成」と題しまして、ご紹介しました。
山田凜虎さんの出身中学は愛知県にある名古屋市立大江中学校です。
出身小学校についての詳しい情報はありませんでした。
また、両親(父親・母親)や兄弟など家族構成についても非公開となっており、まだ情報が少ない状態でした。
山田凜虎さんのこれから活躍によっては、スタンドなどで見守る家族の様子など公開されるかもしれませんね!
智弁和歌山高校・山田凛虎さんの活躍に注目したいですね。
コメント