塩谷健人選手は2005年3月26日生まれで、東京都出身のサッカー選手です。
小学生の頃にサッカーを始め、現在はNECナイメヘンに所属し、その負けず嫌いな性格を活かしFWとして活躍されています。
そんな塩貝健人選手の兄も、慶応義塾大学出身のサッカー経験者だそうです!
兄の職業は一般企業勤務という情報もありますが、どんな兄弟関係なのか気になりますよね。
今回は、「塩貝健人の兄は慶應義塾大出身のサッカー経験者!職業は一般企業勤務」と題しまして、ご紹介します。
塩貝健人の兄は慶應義塾大出身のサッカー経験者

引用先:ゲキサカ
塩貝健人選手の兄は慶応義塾大出身のサッカー経験者です。
兄の名前は、塩貝亮太さんと言います。
塩貝健人選手の3歳年上の兄で、中学時代は山本理仁選手や藤田譲瑠チマ選手と共に東京ヴェルディジュニアユースに所属し、サッカーキャリアを積んでいたそうです。
現在は大学を卒業し、社会人となられているようです。
どんなお兄さんなのか?兄弟関係などエピソートをご紹介します!
兄弟で慶応義塾大学サッカー部所属
慶應義塾大学 塩貝亮太選手 FW 16番 3年 暁星高校出身 pic.twitter.com/NPeHzejNbI
— 関東大学サッカー連盟 JUFA KANTO (@JUFA_kanto) October 11, 2022
塩貝兄弟はともに慶應義塾大学のサッカー部に所属しており、1年間一緒に駆け抜けてきました。
お互いに我が強いタイプなので、学生時代は他人の意見をあまり受け入れない関係だったようです。
塩貝健人選手が慶應義塾大学に進学する時も、兄に相談することはなかったそうですよ。
お互いに我が強く、「他人の意見を受け入れないタイプ」。そのため、慶大に進学する際も健人が亮太に相談することはなく、大学で一緒にプレーするようになってからも、話せばプレーの文句の言い合いになったと笑う。ただそんな日々が楽しかった。「弟だから負けたくないのはあった。結果的に得点数はダブルスコアつけられたけど、一緒に出来てよかったです」
引用先:ゲキサカ
大学時代に一緒にサッカーをすることになっても、プレーの文句で言い合いになっていたというエピソードがありました。
兄・亮太さんは、「弟には負けたくない」という気持ちが人一倍強かったようですね。
兄は両親想い
またサッカー部を引退する際に書いたブログでは、父親についても話していました。
亮太さんは、父親が外資系銀行で勤務していたことを自慢してくると話していて、その凄さはまだわからないと書かれていました。
また、プロのサッカー選手になって恩返しできなかったことを悔やんでいらっしゃるようです。
兄・亮太さんはとても父親想いの方なのが伝わってきます。
また母親についても話していて、母親の身体の力の高さを照れ隠しながら褒めています。
母親は元テニス選手だったので、塩貝健人選手と亮太さんの運動神経の良さは母親譲りなのではないでしょうか。
母親は、学生時代からテニスなどのスポーツでとても活躍されていたそうですよ!
両親についての詳しい情報はコチラをチェックしてみてくださいね⇒「塩貝健人の父親は外資系銀行勤務・母親はテニス選手!頭の良いエリート一家」
塩貝健人の兄の職業は一般企業勤務
塩貝健人選手の兄・亮太さんは、暁星高校出身、慶應義塾大学を卒業されています。
現在の職業は、一般企業に勤務されていらっしゃるようです。
兄・亮太さんもサッカー選手になることを目標としていたようですが、サッカー選手になる夢を断念し一般企業に就職しています。
どこの企業に就職したのかは分かりませんでしたが、きっと大手企業なのではないでしょうか。
また、就職してからもサッカーを続けていきたいと考えているので、もしかすると、社会人サッカーをしている可能性が高いです。
兄・亮太さんも負けず嫌いの性格で、「身体がついてくる限りはサッカーをしたい」という希望を強く持っているそうです。
次のステップとしては、「弟を見守っていく立場になっていくと思う」と話していることから仲の良い兄弟であることが覗えます。
大学時代はお互い我が強く言い合いになっていた兄弟ですが、年齢を重ねて互いを受け入れ始めたのかもしれません。
とても優しいお兄さんであることが分かりますね!
まとめ
今回は、「塩貝健人の兄は慶應義塾大出身のサッカー経験者!職業は一般企業勤務」と題しまして、ご紹介しました。
塩貝健人選手には3歳年の差のある兄が1人います。
兄の名前は、塩貝亮太さん!
塩貝健人選手と同じ慶應義塾大学出身、サッカー経験者です。
現在の職業はプロサッカー選手ではなく、一般企業に勤務されているようです。
詳しい業種や企業名は分かりませんでしたが、大手企業に勤務しているのではないでしょうか。
また社会人になってからもサッカーを続けていきたいと話していたので、サッカーをしていると考えられます。
これからは兄として弟のサポートもしていきたいと話していて、兄弟二人三脚でサッカーに取り組んでいくのではないでしょうか。
身近に兄弟という良きライバルがいたことが、塩貝健人選手の今の活躍に繋がっているのかもしれませんね!
コメント