PR

にぼしいわし(芸人)細かすぎてつまらない・面白くないと言われる理由

俳優・タレント
記事内に広告が含まれています。

にぼしいわし(芸人)は、2013年に結成された女性お笑いコンビです。

2024年1月に開催された「THE W 2024」で見事優勝を果たし、一気に知名度を上げています!

まだ彼女達のことをあまり知らない方の為に、プロフィールや経歴などまとめました。

そんな、にぼしいわし(芸人)ですが、「細かすぎて伝わらない」「つまらない」「面白くない」といった評価もあるようです。

今回は、「にぼしいわし(芸人)細かすぎてつまらない・面白くないと言われる理由」と題しまして、ご紹介します。

にぼしいわし細かすぎてつまらない?

引用先:ナタリー

女性お笑いコンビ・にぼしいわしには「細かすぎてつまらない」という評価があります。

特に2024年12月のTHE Wで優勝を果たして以降、賛否両論が巻き起こっています。

一部の視聴者からは「面白くない」という意見も出ていますが、果たして本当にそうなのでしょうか?

批判の声として挙げられているのは、下品なネタや古い例えが目立つという点です。

決勝戦で披露したネタには、和式トイレやおばんざいといった、若い世代には馴染みの薄い要素が含まれていました。

そのため「細かすぎてつまらない」と感じた人もいるようです。

ですが、彼女たちは決して下品さだけで笑いを取っているわけではありません。

言葉選びや演技の間に独特の工夫が見られる点に注目する声もあります。

誰も傷つけることのない平和な笑いを提供している点が、多くのファンに支持される理由の一つなのではないでしょうか!

「細かすぎてつまらない」と感じるかどうかは見る人の価値観次第ですが、彼女たちのネタには同世代の観客が共感できる要素が散りばめられています。

結論として、「にぼしいわし細かすぎてつまらない」という評価は一部に過ぎません。

むしろ、彼女たちの芸風が持つ独自の魅力や安定感は、多くの人々に支持されているも確かです。

これからも新しい挑戦を通じて、さらに多くの人々を笑顔にしてくれるのではないでしょうか!

にぼしいわし面白くないと言われる理由

女性お笑いコンビ・にぼしいわしの「面白くない」と言われる理由について深掘りしていきます。

批判的な意見の主な理由をご紹介します!

下品なネタ

2024年12月に開催された「THE W 2024」で優勝を果たした女性お笑いコンビ・にぼしいわしですが、決勝戦のネタが下品だと指摘されているようです。

地上波では、老若男女問わずお笑い好きな方が番組を視聴されます。

特に若者には笑いをとれるネタでも、年配の方には笑えずに「下品」というイメージを植付けてしまう要素もあるようです。

ただ、「下品さ自体で笑いを取っているわけではない」という擁護する声もありましたよ!

一部のファンには、下品な部分が強調され、面白くないと言われてしまっているのかもしれませんね。

例えが古い

「THE W 2024」の血漿で披露したネタの中には、「おばんざい」「南京」「和式トイレ」など、少々若者には馴染みのないワードが入っており、例えが古くさいと評価を得ています。

年齢的にも32歳の彼女達の感覚としては、若者世代よりも同世代向けに届くネタを披露。

例えが古いというイメージはありましたが、年齢30代以降の方には理解できるネタの面白さがあったと言えます。

世代の違いから面白くないという意見が出たと考えられますね!

にぼしいわし「THE W 2024」優勝理由

批判的な意見もあるにぼしいわしですが、「THE W 2024」で優勝した主な理由を調査してみました。

まず、漫才の完成度の高さが挙げられます。

にぼしいわしは「漫才2本では優勝できない大会」と言われる中、そのジンクスを打ち破り、見事なネタを披露しました。

洗練された構成やタイミングの良い間が際立ち、観客と審査員を惹きつけたことが成功につながった要因といえます。

また、審査員からの評価も高かった点が注目されており、最終決戦では全7票中4票を獲得し、他の2組を上回りました。

審査員はにぼしいわしの独自の芸風や緻密な演技を評価し、その実力が明確に認められた結果といえます。

にぼしいわしは5度目の決勝進出で初の栄冠を掴みました。

フリーランスでの活動を通じて磨き上げた芸が、今回の結果に結びついたと考えられますね!

にぼしいわし(芸人)プロフィール

女性お笑いコンビ・にぼしいわしの香空にぼしさんと伽説いわしさんは、2人とも大阪出身です。

高校生の時に同級生として出会い、2013年4月にコンビを結成。

高校3年生の時にハイスクールマンザイ2010に出場しました。

その後、大阪NSCの35期生として入学し、2013年にお笑いコンビとしてデビューを果たしています。

1度の活動休止期間を経て、2015年M1グランプリ優勝を目指し再始動され、女性芸人王者を決める「THE W」では2019年から決勝に進出するほどの実力を発揮されています。

2022年より東京に活動拠点を置き、2024年1月に開催された「THE W 2024」では念願の優勝を手にしています!

香空にぼし(ボケ担当)

女性お笑いコンビ・にぼしいわしの香空にぼしさんの簡単なプロフィールをご紹介します。

【ボケ担当】

名前:香空にぼし(きょうから にぼし)

本名:非公開

出身地:大阪府

生年月日:1992年6月13日

年齢:32歳 

血液型:O型

身長151cm

特技:絵を描くこと、猫と話すこと、お笑い、編み物

趣味:董市巡り、ビートルズ、たまご、欅坂46

香空にぼしさんは、絵を描くことや編み物が得意なんだそうです!

自身のInstagramには自分で制作した数々の作品を投稿されていて、そのクオリティの高さに驚かされます。

手先がとっても器用で、帽子やマスコットなどの編み物も販売しているそうですよ!

伽説いわし(ツッコミ・ネタ作り担当)

女性お笑いコンビ・にぼしいわしの伽説いわしさんの簡単なプロフィールをご紹介します。

【ツッコミ・ネタ作り担当】

名前:伽説いわし(ときどき いわし)

本名:非公開

出身地:大阪府

生年月日:1992年7月2日

年齢:32歳

血液型:A型

身長:156cm

特技:ピアノ、タイピング、球技

趣味:料理、読書(特に今村夏子作品)、水族館巡り(でっかい魚)

伽説いわしさんは主にコンビのネタ作りを担当しており、「女性あるある」を避け、「にぼしが言ったら面白いこと」を重視してネタを作りをされているそうですよ!

伽説いわしさんも手先が器用な面があり、ピアノやタイピングが特技ということです。

まとめ

今回は、「にぼしいわし(芸人)細かすぎてつまらない・面白くないと言われる理由」と題しまして、ご紹介しました。

にぼしいわしは、2024年のTHE W優勝を機に注目を集める一方、「細かすぎてつまらない」「面白くない」という批判も少なくありません。

主な理由として、決勝戦のネタが一部で下品と捉えられた点や、和式トイレやおばんざいなど、若者に馴染みの薄い古い例えを使った点が挙げられます。

しかし、彼女たちは細やかな演技や間の取り方が評価されており、同世代の共感を得る内容も特徴です!

誰も傷つけない笑いを追求していることから、多くの支持を受けているのも事実です。

「細かすぎてつまらない」という評価は一部に過ぎず、彼女たちの独自の芸風が光る場面も多く見られます。

お笑い芸人・にぼしいわしの今後の活躍にも注目したいですね!

俳優・タレント
mieをフォローする
sports-earth

コメント